川本喜八郎について

川本喜八郎

川本 喜八郎(かわもと きはちろう)KIHACHIRO KAWAMOTO1925年1月11日~2010年8月23日

  • アニメーション作家、人形美術家。
  • 紫綬褒章(1988年受章)。
  • 勲四等旭日小綬章(1995 年受章)。
  • パリ市大勲章(銀賞)(2003年)受章。他多数。
  • 日本アニメーション協会会長(1996~2010年)
  • 日本人形玩具学会代表委員(2006~2008年)
年号 年齢 情報
1925年 0歳 1月11日 東京千駄ヶ谷生。
1944年 19歳 旧制横浜高工(現・横浜国大)建築学科卒。
1946~50年 21~25歳 東宝㈱撮影所美術部勤務、映画製作に従事。
1950年 25歳 フリーの人形美術家となる。
1951年 26歳 劇作家・飯沢匡氏、土方重巳氏等とグループを作り、
「トッパンの人形絵本」などの人形制作。
1952年 27歳 日本で初めての人形アニメーション「ほろにが君の魔術師」の制作に参加。
この頃、イジィ・トルンカ氏の「皇帝の鴬」 を見て感動する。
1958~62年 33~37歳 飯沢氏らとCM製作会社「シバ・プロダクション」設立.常務取締役。
1963~64年 38~39歳 チェコ、プラハに留学、人形アニメの巨匠イジィ・トルンカ氏に師事する。
1967~70年 42~45歳 NHK教育「なにしてあそぼう」の人形美術担当。
1968年 43歳 人形アニメーション「花折り」製作。
1970年 45歳 アニメーション「犬儒戯画」製作。
1971~74年 46~49歳 NHKテレビ「おかあさんといっしょ」の「とんでけブッチー」の人形美術を担当。
1972年 47歳 アニメーション「鬼」製作。
1972~80年 47~55歳 岡本忠成監督と「川本+岡本パペットアニメーショウ」を東京をはじめ各地で開催。
1973年 48歳 アニメーション「旅」製作。
1973~76年 48~51歳 NHK教育「ヤンヤンムウくん」の人形美術担当。
1974年 49歳 カットアウトアニメーション「詩人の生涯」製作。
1976~79年 51~54歳 NHK教育「おかあさんといっしょ」で「トム・チャム・ゴロンタ」の人形美術担当。
1976年 51歳 人形アニメーション「道成寺」製作。
1979年 54歳 人形アニメーション「火宅」製作。
1980~81年 55~56歳 人形アニメーション「蓮如とその母」製作。
1981年 55歳 演劇集団円の公演「おばけリンゴ」の舞台衣裳プランを担当。
以後舞台衣裳にも関わって行く。
1982~84年 57~59歳 NHK人形劇「三国志」人形美術担当。
1988年 63歳 紫綬褒章受章。
1988年 64歳 中国人形アニメーション「不射之射」を監督。上海で製作。
アニメーション「セルフポートレート」(オムニバス作品)製作。
1989~90年 64~65歳 日本チェコ合作人形アニメーション「いばら姫またはねむり姫」監督。
チェコ、プラハで撮影。
1989~90年 64~65歳 劇団影法師と揚州人形劇団との日中合作大型人形劇「三国志」の
人形美術を担当。
1991年 66歳 岡本忠成監督の遺作アニメーション「注文の多い料理店」を監修して完成へ。
1993~95年 68~70歳 NHK人形歴史スペクタクル「平家物語」人形美術担当。
1995年 70歳 勲四等旭日小綬章受章。
1997年 72歳 新宿三越美術館 「川本喜八郎人形美術展」開催。
1998年 73歳 NHK BS「世界わが心の旅 川本喜八郎 チェコ・人形の魂を求めて」に出演。
1999年 74歳 三越名人会「人形の魔術師川本喜八郎の世界」に出演。
2000年 75歳 「川本喜八郎展」を渋谷区立松濤美術館で開催。
第1部「三国志」 第2部「平家物語」。
2002~03年 77~78歳 連句アニメーション「冬の日」総合監督として製作。パリ市大勲章(銀賞)受章。
2003年 78歳 ミュージアム「海峡ドラマシップ」オープン。
「平家物語」の人形展示。北九州市門司港。
2004~05年 79~80歳 人形アニメーション「死者の書」を製作。
2006年 81歳 東京岩波ホールで「死者の書」公開。全国16都市で興行館上映。
2007年 82歳 長野県飯田市で飯田市川本喜八郎人形美術館設立。初代館長となる。
2010年 85歳 モナコ グリマルディフォーラムにて平家物語人形展示。
広島国際アニメーションフェスティバルにて川本喜八郎特集。
8月23日 川本喜八郎病没 享年85歳
2012年 -- 渋谷ヒカリエに川本喜八郎人形ギャラリーオープン。